Glossary entry

English term or phrase:

heat sink

Japanese translation:

ヒートシンク

Jul 14, 2010 18:54
13 yrs ago
English term

heat sink

GBK English to Japanese Tech/Engineering Electronics / Elect Eng
Definition from Network Dictionary:
A heat sink is a metal base or plate onto which one or more components are mounted to absorb, carry away, or radiate the heat generated by the component(s). Heat sinks are generally made of an aluminum alloy and often have fins. All computers require a heat sink. Some also require a fan. A heat sink without a fan is called a passive heat sink; a heat sink with a fan is called an active heat sink.
Example sentences:
The heat sink is secured to a printed circuit board with at least one heat generating component through the fixing portion of the base. The heat sink is improved by forming one or more slots at lateral sides of the base such that one or more deformable portions can be defined on the base. (Free Patents Online)
Heatsinks must be designed in a way that air can easily and quickly float through the cooler, and reach all cooling fins. Especially heatsinks having a very large amount of fine fins, with small distances between the fins may not allow good air flow. A compromise between high surface (many fins with small gaps between them) and good aerodynamics must be found. (The Heatsink Guide)
If your chip surpasses a certain temperature, it will fail and cease to operate. Finding a heat sink will be vital to keeping the chip humming and performing as it was meant to. (eHow.com)
Proposed translations (Japanese)
5 +2 ヒートシンク
5 放熱器
Change log

Jul 14, 2010 18:07: changed "Kudoz queue" from "In queue" to "Public"

Jul 14, 2010 18:54: changed "Stage" from "Preparation" to "Submission"

Jul 17, 2010 19:54: changed "Stage" from "Submission" to "Selection"

Jul 24, 2010 19:54:

Jul 25, 2010 07:54: changed "Stage" from "Selection" to "Completion"

Proposed translations

+2
5 hrs
Selected

ヒートシンク

放熱のために使われる金属製の板のこと。「放熱板」と訳されることもある。発熱のために誤動作する可能性のある部品の冷却に使用される。冷却ファンと組み合わせて利用されることも多い。
Example sentences:
ヒートシンクの性能は、熱抵抗によって表され、熱抵抗が小さいものほど性能が高い。熱抵抗は、ヒートシンクの材質、大きさ、形状などによって決まり、ヒートシンクの性能を上げるために表面積が広くなるような形状に整形されることが多い。 パソコンのCPUやチップセット、GPUを冷却するためのものも有名である。 AVアンプやオーディオ機器では、パワートランジスタにヒートシンクが装着されていることが多い。 (Wikipedia)
HDDとヒートシンクの固定方法は単にシリコングリスを塗って、乗せてあるだけです。本来なら、HDDのラベルをはがし、熱伝導シールで貼り付けたいところですが、売ることを考えるとそうも出来ませんので、この方法をとりました。 HDDのラベル面に小さな凹凸があり、ヒートシンクとHDDを固定するために、シリコングリスを多量に塗ってあります。また、ヒートシンクの設置がラベル越しにもなりますので、放熱面ではやはりラベルをはがして、熱伝導シールで固定したほうが有利だと思います。 しかし、シリコングリスで接着した状態でもHDDを激しく動かさない限り HDDからヒートシンクが外れることはありませんでした。 (HDDのファンレス冷却)
Peer comment(s):

agree sigmalanguage
10 days
ありがとうございます。
agree Aogara
10 days
ありがとうございます。
Something went wrong...
4 KudoZ points awarded for this answer.
8 hrs

放熱器

Aluminium or copper PLATE as a heatsink is 「放熱板」
Aluminium or copper BLOCK with complex form is 「放熱器」
「板」 means "plate", 「器」 means "device", "recipient".
Definition from own experience or research:
発熱する電子素子(トランジスタ、集積回路、抵抗器など)に取り付けられ、<br />空気の対流および輻射により熱を逃がし、温度上昇を防ぐ部品。<br />多くは熱伝導に優れたアルミニウムまたは銅製で、表面積を<br />広げるためにフィンや凹凸を設けている。<br />板状のものは「放熱板」ともいう。
Example sentences:
今更言うまでもありませんが、放熱器とは機器で発生する熱を外部に伝えることにより温度上昇を抑えるための部品を言います。ここでは、特に電子部品に取り付けて放熱を促すためのもの(いわゆるヒートシンク)について説明しましょう。 (放熱器の使い方)
半導体の放熱器(放熱板)(ヒートシンク)の設計方法は、個人で回路を作る場合、解り難いものです。適当な放熱板を付けて、動作させてみて、放熱板にさわってあまり熱くなければ、それで良しとする場合が多いのではないでしょうか。 そんな方法でも良いでしょうが、正式な放熱設計方法を紹介してみたいと思います。 (放熱板、放熱器(ヒートシンク)
素子内に発生する熱を速やかに外部に逃がしてやる必要があり、そのために放熱器(ヒートシンク)が必要になります。すなわち、電子・電機製品を安定して長期間働かせるために、素子の放熱器と放熱技術が不可欠なのです。 (放熱器の必要性)
Something went wrong...
Term search
  • All of ProZ.com
  • Term search
  • Jobs
  • Forums
  • Multiple search